Mデザインクラフツの口コミや評判
Mデザインクラフツ
住所:〒210-0844 神奈川県川崎市川崎区渡田新町3-12-3
TEL:044-742-9201
営業時間:不明
定休日:不明
対応エリア:不明
神奈川にある、「強く心地いい木の家」というコンセプトを持つ建築会社をご存じでしょうか。この「Mデザインクラフツ」という会社は、設計から施工まで木(神奈川県産材・国産材)にこだわった家づくりを行なっています。「木の住まいに住んでみたい」という方へ、「Mデザインクラフツ」の特徴をお伝えいたします。
国産材を積極的に利用している
「Mデザインクラフツ」は、県産材や国産材を積極的に利用した家づくりを推進しています。実は、現在日本では、あまり国産の木材が使われていません。木造住宅であっても、木材の約8割が海外産のものであるのが現状です。
日本の森林は、住宅の柱の材料としての「よい木材」を得るために、人々が植えた「人工林」が4割程度を占めています。この人工林の木々は、まだ比較的若くどんどん成長しているのですが、手入れをしないと幹も根も充分な成長ができなくなります。
手入れをするには、伐った木を売ることで収入を得て苗木を購入してまた育てるというサイクルが保たれなければなりません。私たちが木造住宅などで木を使わなければ、林業収入がなくなり、木の手入れも苗木を購入することもできなくなり、どんどん森林が減少していってしまうのです。
国産木材を有効利用することにより、「植える・育てる・収穫する」という日本の森林のサイクルがうまく循環し、林業の生産活動も活発になり、森林のもっているさまざまな機能も充分に発揮されるようになります。
また、木材を使うことは、二酸化炭素の貯蔵、排出抑制を通じて、地球温暖化防止にも貢献します。たとえば木材を、住宅や家具にたくさん利用し、手入れをしながら大事に使い続ければ、木材の中に固定された炭素をそれだけ多く、長い間蓄えることになり、大気中の二酸化炭素の濃度が上昇するのを抑えるのに役立ちます。つまり、国産の木造住宅を増やしていくことは、街にもう一つの森林を造ることと同じような効果があるといえます。
そして、国産木材を使用するメリットは、そういった環境に対するものだけではありません。木材を使用することで、「家の湿度を適切に保つ」「自然に触れ、リラックスできる」「ウイルスの繁殖を抑え、ダニの行動を抑制させる」「防火、断熱性能に優れている」「軽く、強度も優れている」という、実利的なメリットもたくさんあります。「Mデザインクラフツ」は、住む人にとって心地よい木の家を、国産材を使用することで実現しようとしています。
耐震性の高いSE構法を採用
日本で住宅を建てる上で気になることとして、「耐震性」があります。その耐震性を確保するため、「Mデザインクラフツ」はSE構法を採用しています。「SE構法」とは、システム化された木造ラーメン構法のことで、柱や梁そのものを互いに剛接合し、強固な構造躯体をつくり上げています。
従来、鉄骨造やRC造において主流だったラーメン構法を、日本の木造住宅に取り入れたのが、このSE構法です。昔は、耐震を考えた家づくりをしようとすると、木造住宅の美しさが損なわれる場合も多くありました。しかし、このSE構法であれば、住む人の安心・安全および地震に負けない強さと、木造の美しさを両立することが可能です。
そして、「Mデザインクタフツ」は、この構法を採用した家づくりを行ない、地震による倒壊0件の実績を持っています。その実績は、「Mデザインクラフツ」が、1棟1棟、鉄骨造や鉄筋コンクリート造と同じ手法で構造計算しているSE構法によって、家の安全性を数値によって証明し、安全と信頼の木造建築を建ててきていることを物語っています。
全棟、地盤と建物をつなぐ基礎から構造計算することで、家は倒壊しないといわれます。実は、この基礎構造計算は、ほとんどの木造住宅では実施されていません。しかし、「Mデザインクラフツ」は、「安心して暮らせる住まい」をつくるために、地盤調査に基づき、基礎の構造計算を全棟で実施しています。
パッシブデザインの「そらどまの家」
「Mデザインクラフツ」では、「そらどま」という家づくりを行なっています。「そらどま」は、あたたかな太陽の輻射熱を住まいに採り入れるシステムです。太陽の熱を採り入れることで採暖採涼を行ないます。太陽の恵み「そら」の熱と、地球の恵み「どま」の熱を両手両足を背一杯広げて、お家全体で受け取る仕組みです。
そして、このシステムを通して、人と住まいの健康のため、「呼吸する家」をつくることを目指しています。この「そらどま」というシステムを採用した家に住むことで、太陽と地球が住まいと暮らしをやさしく包む、リラックスできる住まいを実現していくことが可能です。
ここまで、「Mデザインクラフツ」の「国産材を積極的に利用している」「耐震性の高いSE構法を採用」「パッシブデザインの「そらどまの家」といった特徴をご紹介いたしました。家を建てる際に、「せっかく建てるなら、あたたかみのある木の家に住んでみたい」と思われる方は多いのではないでしょうか。そういった方はぜひ一度、「Mデザインクラフツ」に相談してみることをおすすめいたします。